【3Dプリンター】Ender3のメインボードを交換・Ender3故障

3D プリンタ

Ender3のメインボードを交換・Ender3故障

皆さんこんにちは!

海里です。

今日はEnder3のZ軸のが全く動かなくなってしまったので、直すべくEnder3のメインボードを交換したので

交換方法について話したいと思います。

どこが故障しているのかを見つける

電源が入る? 操作できる? 印刷できる?などなど

Ender3で印刷中になぜがZ軸のみ動かなかったので、考えられる原因は

  1. ステッピングモータが死んでる
  2. コードの断線
  3. ドライバの破損(ステッピングモータを動かすためのドライバ)

の上記3つが考えられました。

 

まず、ステッピングモータが死んでるのは

X軸のコードをZ軸のステッピングモータに取り付けてみると動いたので、ステッピングモータに問題なし

コードの断線はテスターで確認 コード問題なし

ドライバの破損が考えられました。

 

ドライバの破損の直し方

  1. ステッピングモータドライバを交換
  2. メインボードを交換

Ender3ではメインボードに直接モータドライバが乗ってるかたちなので、①の方法は面倒くさいと思い、

素直にメインボードを交換することに

 

メインボードの価格

Ender3のメインボードはAmazonで取り扱いがあり4000円前後でした。

2.5万の3Ⅾプリンターに4000円のメインボードを交換するのは痛手なので、

メルカリで探していると1500円でメインボードが販売されていたので、それを購入

Amazon価格だとかなり高額↓

このメインボードを交換するなら、静穏化できるメインボードをつけたほうがお得だと思います。

メインボードの交換手順

  1. Z軸を上まで上げる
  2. ケーブル類を外す
  3. プラットフォームを外す
  4. メインボード交換

 

プラットフォームを外さないで、交換するつもりでしたが手が入らず

コードをうまく抜くことができなかったので、プラットフォームを外すことにしました。

プラットフォームを外すだけでメインボードの取り付けが楽になるのでプラットフォームを外すことをお勧めします。

こんな感じで分解すれば、最小の分解でOK 分解しすぎると精度に影響するので極力分解しない方が良い

 

同じ端子があったりするので、場所が分かるように印をつけるか、写真をとっておいた方が良いと思います。

 

電源を入れ、プリントしてみるとノズルの温度が上がらず

もう一度プラットフォームを外しました・・・

原因はプラットフォームの電熱コードがターミナルで固定できていなかったこと しっかり確認しましょう!

 

そんなこんなで1時間半ぐらいかかりましたが、特に問題なくメインボードの交換ができました。

 

3Ⅾプリンターって故障しても、部品ごとで交換できるのでいいですよね

意外と3Ⅾプリンターの部品数も構造も簡単だな~と思った1時間半でした

 

では皆さんも楽しい3Ⅾプリンターライフを!

 

Youtube始めました!よろしければこちらから↓

海里のブログYoutube版 ここをくりクリック

 

こんな動画上げてます↓

 

Ender3の造形がスカスカ・・・そんな時は↓

【3Ⅾプリンター】造形がうまくできない問題を解決

 

 

タイトルとURLをコピーしました