【#2】3Dプリンターを作る 設計編

3D プリンタ



【#2】3Dプリンターを作る 設計編

3dpの要素

  • XYZ軸
  • フレーム
  • エクストルーダ―

XYZ軸

X軸

ホットエンドが横の動きが出来るように作ります。X軸にゆがみがあるとフィラメントがプラットフォームにつきません、正確な加工と設計が必要です。

Y軸

前後の動きで、私はプラットフォームが前後に動く設計にしています。

垂直ベアリングを使うことでこのような動きを可能としています。この上にプラットフォームを取り付けます。

Z軸

上下の動きで、通常の3dpはプラットフォームが上下するものが一般ですが、今回はエクストルーダ―を上下できるようにしています。

XYZ軸を大きくすればするだけ、ワークサイズを大きくできます。(ほかの問題が発生しますが、、)

フレーム

2020というフレーム、加工性や接着性に優れています。アルミなので簡単に切断できます。接着はM5のねじを使い専用のスライダーナットがあるのでそれを使って固定します。

エクストルーダ―

フィラメントを送るものです。3dpのかなめといっても過言ではありません、どれだけよい動きをしてもエクストルーダ―から送られてくるフィラメントの量が適量でないと、精度の高い造形を作ることが出来ません。

設計

設計と言っても一から作るわけではありません、まずはアマゾンのサイトから使う材料の図面を見て3ⅮCADに変換します。その後アッセンブリ(組み立て)を行います。

フレーム

これを組み立てて↓

ステッピングモータ

アッセンブリ

 

関連記事
次回は【#3】3Ⅾプリンターを作る 3Ⅾデータの作り方編
タイトルとURLをコピーしました